本当に願う幸せ、を叶えるパワー
精神世界や心理学などについて日々思考を巡らして過ごしている自分もいますが、
今日は、ふと、思ったことがあります
本当に今こうであってほしいという願いや希望は何なのだろう?
それらを思うままに紙に書いてみようとするなら
いったいどんな内容を羅列するのだろうか?と
結局のところ、それらはいつも自分が置かれている現状の中で起きている事柄
とても身近なことに関連する内容なのだ・・ということに気が付くわけです
例えば、
・子供たちがそれぞれ元気で穏やかに暮らしていること
・実家の父や弟が健康でストレスがあまりないようであること
・一緒にいるパートナーが自分といて幸せだと思う日々であること
・日々生きていけるだけの経済的支えが何かしらあること
・自分自身が健康であり、周囲に迷惑をかけずにいること
などなど・・・結局、この世界で、社会で、生きていくうえで基本的に必要だと思える何かに焦点がいくわけです
世界平和が最もたる基本になることも承知でありつつも
本当に願う幸せはなんと身近でなんと普通のことでしょうか
そこにある願望に対し、スピリチュアルとか真理とか、心理学とか、哲学とか
そういう観点からではなく
ただ本当に心からそうであるように願うことを純粋に知っていることが
とても大切なんだ、と思う訳です
願うのですが、叶えようとは思わない、というか・・
叶えたい、事柄ではなく
純粋にそうであってほしい、そうであることが基本的な幸せなのだ、と気づくことが
或いは、今一度思い起こしてみることは
グラウンディングに繋がる、ということなんじゃないかな?と思うのです
では、どうしたらその願いが現実化するのでしょうか?
自分自身が幸せである、ということに先ずは気づくこと
その意識が薄れている状態では、他者の幸せを純粋に願えるはずもなく
自分はどうでもいいから・・というのは、自虐的行為であり、嘘であり、
この世界で観えている現実は、あくまでも絵に描いた餅、みたいなもので
いつまでも実際に味わうことのない絵空事みたいで、どうも腑に落ちないし、
それってどこか気持ちよくないですよね
自分は幸せじゃないけど、誰かの幸せは願っています・・
は、時には、状況によっては、美しいのかも知れないけど
それよりも
「私は幸せものなの!だから貴方にもそうであってほしいのよ。」
って思われたり、言われたほうが、力になりますよね?
そして、
思うに、きっと、
「自分は自分の力で幸せになれるのだ」、という信念は、
更にとても大きなパワーになる
誰かの幸せを純粋に願えるひと になるためのパワーに
究極、そのパワーを身につけるためには、
先ずは、
今の自分とちゃんと向き合う勇気を持つ
そして、もっと幸せになるための努力をする
ってことからかなぁ・・と
なので、自分がやっているお仕事も、学んでいることも
その勇気に繋がるような何かを、もたらせればいいな、と思っています
もちろん、自分自身にも
そして、私と今この時出会い関わってくださる方のためにも
世間では、スピリチュアルとかに頼るな、依存するな!という考え方もあるでしょうが、
少なくとも、胡散臭くないやり方(笑)を基本にこのお仕事を続けていきたいです
とりあえず、自分は今有難い人生で、きっととても幸せ者ですw
0コメント